第14回日本の農業と食を考えるシンポジウム
メニュー
第14回日本の農業と食を考えるシンポジウム2022
開催御礼
開催案内
開催概要
講演者
プログラム
開催履歴
みんなの自然農レポート
REPORT
皆様から寄せられた暮らしの中の自然農実践レポート
みんなの自然農レポート
現在、2畳ほどの広さのベランダでいろいろなハーブ、果樹や果菜の苗、野菜、花などを育ていています。(ハルミカン)
みんなの自然農レポート
初めて植物を愛でることができています!(泰ちゃんママ)-1
みんなの自然農レポート
アメリカ アリゾナ州からの自然農レポート(Orangepeco様)
みんなの自然農レポート
家庭菜園体験談〜フェンネル、フェレンツテンダー、サヤエンドウとグリンピース、亀戸大根、レタス、きゅうり、枝豆、そして黒田五寸にんじんの生命力の強さをみました。。。
みんなの自然農レポート
暮らしの中の豊受式自然農実践レポート~スキマ菜園のススメ~
みんなの自然農レポート
豊受の春菊は簡単に根付きスクスク育ちました!(日本ホメオパシーセンター愛知弥富・ JPHMA認定ホメオパス・加藤育代)
みんなの自然農レポート
豊受のステラミニトマトの芽が出ました〜〜〜‼︎(感動〜)種から育てたのは、小学校の朝顔以来。(ズンドコ様)
みんなの自然農レポート
不耕作地の荒れ地で自然農をはじめました。(『やればできる農園』 橋本晴美(インナーチャイルドセラピスト) 松岡恵子(スピリチュアルフィトセラピストコース終了))
みんなの自然農レポート
ベランダで育てている豊受レタス、豊受堆肥の土 落ち葉、米ぬか、くんたん、バーミュ、ピートモス、赤玉の二種類の土は、大きさが全く違います。(emi_mind_様)
みんなの自然農レポート
これは子供が植えたヒマワリなのですが、 昨年、暴風雨でなぎ倒されて 見事にぺちゃんとなっていました。(山本様)
«
1
2
3
4
5
»
Copyright © NIPPON TOYOUKE Natural Farming Co.Ltd
PAGE TOP
第14回日本の農業と食を考えるシンポジウム2022
開催御礼
開催案内
開催概要
講演者
プログラム
開催履歴
みんなの自然農レポート