ベランダ菜園その後(泰ちゃんママ)-3

以前植えたミニトマトのその後です☆

沢山実をつける事を期待していましたが、、やはり初めてのベランダ、プランター菜園なことと、知識不足からか、なかなかうまくいきませんでした( ;  ; )

おそらく経験のある方からみると、いい加減すぎるベランダ菜園ではあると思います( ;  ; )

土は、「無肥料栽培を実現する本」を参考にし、簡単に手に入れる事ができた腐葉土、赤玉土、黒土、豊受堆肥をまぜてみました。

植えた時期が遅かったのか、、一つのプランターに沢山植えすぎたのか、、黄色い花が咲くのですが、花だけ咲いて実がならないとゆう期間がとても長かったです。

やっと実がついた!!のが9月に入ってからでした。

そこからもなかなか実は増えませんでしたが、頑張ってくれた苗の数個、赤い実を食べることができました☆

味は抜群でした、、スーパーの物と違いすぎてびっくりしました。御古菌様のお陰だなと思いました☆

泰ちゃんママの投稿1→ 泰ちゃんママの投稿2→ 泰ちゃんママの投稿3→


「種苗への遺伝子操作の表示を求める署名」皆様のご協力をお願いいたします。
◎ゲノム編集など「種苗への遺伝子操作の表示を求める署名」のリンク↓
https://nishoren.net/new-information/14054
◎小学校や障がい児介護福祉施設にゲノム編集トマトの苗を配らないで!オンライン署名のリンク↓
https://okseed.jp/act/
★豊受モールで書籍が購入できるようになりました。(シンポジウム登壇者の書籍:由井寅子代表、印鑰 智哉氏、岡本よりたか氏、東 昭史氏、林重孝氏 他多数)豊受モール/書籍・カタログ→
【おすすめ】ホメオパシー出版新・植物のためのホメオパシーhttps://mall.toyouke.com/index.php/product/58

  • 関連記事
PAGE TOP