おはようございます😃
一枚めの写真のステラミニトマトは一番しっかり成長してますが、
二枚めの写真のステラミニトマトは葉が枯れてきて死にそうです。プランターが少し小さかったんでしょうか?
土の乾きもおそく、でも水分不足にならないように、同じようにあげてたので、水分過多かもしれないと思い、昨日はやりませんでした。
今から大きいプランターに移すほうがいいんでしょうか?
➖実際に豊受ステラミニトマトを北海道洞爺農場で栽培している米丸さんより➖
葉が枯れてきたというのはどの部分かにもよります。
根本に近い部分が枯れて、先端に近い部分は生き生きとしているのであれば問題はないかと思いますが・・・。
鉢の大きさは今の段階ではそこまで窮屈にはみえませんが・・・。
水やりに関しては、プランターなので水はそこから抜けていると思うので余程頻繁にあげすぎていない限りは根腐れしているわけではないかと思います・・・。
あとは、茎と支柱を結わえている部分が締め付けすぎていることはありませんでしょうか?
茎はだんだん太くなってくるので、ぴったりと結わえている場合、だんだんきつくなっている可能性もあります。
色々とアドバイスをありがとうございました。初めてのことなので、ちょっと変化があると不安になります。
早く実をつけてくれてとにかく安心したい、次のステップへの自信に繋げたいと思ってたら、なんと、かわいい実をつけているではありませんか。
この2ヶ月、 毎日心配してましたが、本当に嬉しかったです。
色々お力になっていただいたお陰です。大変感謝してます。
ありがとうございました。
➖実際に豊受ステラミニトマトを北海道洞爺農場で栽培している米丸さんより➖
感謝いただきまして恐縮です。
実がなり始めたということで良かったです。
開花後40日くらいが収穫目安です。
池邊尚子さんの投稿1→ 池邊尚子さんの投稿2→池邊尚子さんの投稿3→池邊尚子さんの投稿4→池邊尚子さんの投稿5→池邊尚子さんの投稿6→池邊尚子さんの投稿7→
「種苗への遺伝子操作の表示を求める署名」皆様のご協力をお願いいたします。
◎ゲノム編集など「種苗への遺伝子操作の表示を求める署名」のリンク↓
https://nishoren.net/new-information/14054
◎小学校や障がい児介護福祉施設にゲノム編集トマトの苗を配らないで!オンライン署名のリンク↓
https://okseed.jp/act/
★豊受モールで書籍が購入できるようになりました。(シンポジウム登壇者の書籍:由井寅子代表、印鑰 智哉氏、岡本よりたか氏、東 昭史氏、林重孝氏 他多数)豊受モール/書籍・カタログ→
【おすすめ】ホメオパシー出版「新・植物のためのホメオパシー」https://mall.toyouke.com/index.php/product/58