プログラム
※タイムスケジュール、プログラム内容、講演者等は変更になる場合がございます。また発表者等の最新情報は、随時更新して参ります。予めご了承ください。
2018年5月12日(土)【前日プレイベント】
| 13:20 | 開場・受付開始 | |
|---|---|---|
| 14:00 | とらこ先生春の全国講演ツアー2018 『楽に幸せに生きられる「ZENホメオパシー」』 |
由井 寅子 CHhom学長 |
| 16:30 | 事例発表 『発達の遅れがあった男の子が小学校の普通学級に入学することができるまでに成長できたケース』 |
鎌田 砂江子 ・JPHMA認定ホメオパス ・日本ホメオパシーセンター福井恐竜渓谷 |
| 16:45 | 休憩 | |
| 17:00 | 映画上映 『種子 - みんなのもの?それとも企業の所有物?』 ※上映前に、印鑰 智哉氏・由井寅子大会長のトークあり。 |
印鑰 智哉氏
・世界の食問題研究家 由井 寅子 大会長 |
| 18:30頃 | プログラム終了 | |
2018年5月13日(日)【大会当日】
| 9:20 | 開場・受付開始 | |
|---|---|---|
| 10:00 | 開会式(国歌斉唱、開会挨拶) | 由井 寅子 大会長 |
| 10:10 | 来賓発表 『変わり始めた世界の食、そして日本の現在』 |
印鑰 智哉氏
・世界の食問題研究家 |
| 10:40 | 来賓発表 『種が大事!自然農や自然な生き方について』 |
杉田 かおる氏
・女優、タレント |
| 11:10 | 事例発表 『自然型農業から日本の農業復興への挑戦』 |
日本豊受自然農スタッフ |
| 11:40 | 休憩 | |
| 11:55 | 来賓講演 『古来から食、農業、森林を大切にしてきた日本人』 |
小名木 善行氏
・国史研究家 |
| 12:35 | 事例発表 『日本原産の植物をフラワーエッセンスから考える』 |
東 昭史氏
・フラワーエッセンス研究家 |
| 12:50 | お昼休憩 | |
| 13:55 | 来賓講演 『多国籍企業のために脅かされる食の安全』 |
安田 節子氏
・「食政策センター ビジョン21」主宰人 ・NPO法人「日本有機農業研究会」理事 |
| 14:35 | 来賓講演 『種子法廃止とこれからの日本の農業について』 |
山田 正彦氏
・弁護士・元農林水産大臣 ・日本の種子(たね)を守る会顧問 |
| 15:25 | 記念撮影・休憩 | |
| 15:55 | 体験発表 | |
| 16:05 | 基調講演 『種子が大事 -日本の食の安全と農林業の未来への提言 Public seed 種は皆のもの』 - 人が生きるために何が必要か? - |
由井寅子
・大会長 ・日本豊受自然農㈱代表 |
| 16:45 | パネルディスカッション・質疑応答 | 由井寅子 大会長、来賓 | 17:25 | 閉会挨拶 | 由井寅子 大会長 |
| 17:30 | プログラム終了 | |
